| 種別 | 月例会  | 
| タイトル | 2019年4月度月例会  | 
| 日時 | 2019/04/17(水)  18:30 ~ 20:30  | 
| 場所 | アクセア貸会議室 本町  | 
| 住所 | 大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル5F
御堂筋線「本町駅」1番出口徒歩1分  | 
| 地図 |  | 
| 予定 | 18:30~18:35 ご挨拶・事務連絡
18:35~20:30 講演・質疑応答  | 
| テーマ | 今、考えるべきサイバーセキュリティ~日立グループにおけるIoT時代のセキュリティ対策への取り組み~  | 
| 内容 | 本格的なIoT時代を迎え、OA系ITエリアだけでなく、製造・生産エリアも含めて
包括的に考えるべきサイバーセキュリティ対策に関して、WannaCry被害から学んだ
教訓も踏まえて、ご紹介します。  | 
| 講師 | 日立製作所 情報セキュリティリスク統括本部
村山 厚  様
[講師略歴]
2001年より、ITセキュリティ業務を担当。
その後、CSIRT業務、情報セキュリティマネジメント、サイバーセキュリティ
対策、サイバー監視業務を経て、2017年10月からは、新組織で、サイバー
セキュリティ対策の技術統括業務に従事。  | 
| 値段 | 会費は、当日徴収します。
ISACA会員:1,000円
日本システム監査人協会会員:1,000円
上記以外:3,000円  | 
| 申込方法 | 以下の宛先にメールにてお知らせください。
ISACA大阪支部事務局
E-mail:osk-office@isaca-osaka.org
(※本案内メールへの返信では送らないでください。)
ISACA東京支部・名古屋支部会員・福岡支部会員・
日本システム監査人協会会員の方は、会員番号を記入する
際、下記のように所属支部、団体等を明記の上、会員番号
の記載をお願います。
(例) 国際会員番号:ISACAxx支部 xxxxxx
(例) 会 員 番 号 :SAAJ xxxxxx  | 
| 申込期限 | 2019/04/15(月) 12:00  | 
| 備考1 | -----------<出席報告の内容>---------------------------------
ISACA大阪支部4月度月例会に出席します。
氏名:
--------------------------------------------------------------
国際会員番号:ISACA大阪支部       (半角でご記入下さい)
国際会員番号:ISACA東京支部       (半角でご記入下さい)
国際会員番号:ISACA名古屋支部    (半角でご記入下さい)
国際会員番号:ISACA福岡支部       (半角でご記入下さい)
会員番号:SAAJ                          (半角でご記入下さい)
--------------------------------------------------------------
緊急時連絡先(メールアドレス):
*特別な事情により月例会を中止せざるを得なくなった場合等に、通知
 可能な緊急連絡メールアドレスをご記入ください。未記入の場合には、
 送付されたメールアドレスに対して、緊急連絡させていただきます。
 なお、携帯の場合、迷惑メール防止フィルター等によりメールが
 届かない可能性がありますので、「@isaca-osaka.org」のドメインから
 の送信が受付けられるよう、予め設定願います。
--------------------------------------------------------------  | 
| 備考2 | ※今回は講演資料の配布が出来ないため、レジメ(概要)のみを印刷して配布させて頂きます。  | 
| 申込 | 申込受付は終了しました。 |