種別 | 月例会 |
タイトル | 2025年7月度月例会 |
日時 | 2025/07/16(水) 19:00 ~ 21:00 |
場所 | NSE 堂島淀屋橋店 1階 B会議室(堂島ビルヂング内 貸会議室)および Zoomオンライン(アクセスは月例会資料ページに記載)
・大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅(北改札,1番出口から御堂筋沿いに北上し、徒歩約7分)
・京阪電気鉄道中之島線 大江橋駅(改札,5番出口から大江橋南詰交差点を御堂筋東側に渡り、御堂筋沿いに北上して、徒歩約5分)
・御堂筋東側に面した、大阪市役所北側の建物
・1階に「珈琲館」入居のビル(郵便局入居)
※堂島ビルヂング内:御堂筋に面するエントランスを入り、ビル中央付近にある郵便局を右に曲がり、少し進んだ左側に会場(会議室)が在ります。 |
住所 | 大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング(1階)
https://www.nse-r.net/dojima/index.html
(リアル会場とオンラインのハイブリッド開催です)
|
地図 | |
予定 | 19:00~19:05 ご挨拶・事務連絡
19:05~21:00 講演・質疑応答(途中5分程、休憩予定) |
テーマ | 内部監査高度化のキーポイント |
内容 | 内部監査の高度化について、金融庁から金融機関に対し以下の資料が公表されています。
・金融機関の内部監査の高度化に向けた現状と課題(2019年)
・金融機関の内部監査の高度化に向けたプログレスレポート(2023年)
・金融機関の内部監査の高度化に向けたモニタリングレポート(2024年)
また、2025年に入って、金融庁主催で「金融機関の内部監査高度化に関する懇談会」が
月次で開催されており、内部監査の継続的な高度化が強く求められています。
こうした中、内部監査の現場では、これまでのノウハウの蓄積に加えて、さらなる
スキルの向上が強く期待されています。本テーマでは、講師の豊富な金融検査経験、
監査コソース経験、外部品質評価経験に基づき、本邦の大手金融機関や外資系金融機関の
事例等を踏まえて、内部監査高度化のキーポイントを簡潔にわかりやすく解説します。
1.経営監査・リスクベース監査のキーポイント
2.コミュニケーションスキルアップのキーポイント
3.品質評価スキルアップのキーポイント
4.根本原因分析スキルアップのキーポイント
5.新しい監査に向けた取り組みの論点 |
講師 | 株式会社電研
代表取締役 武藤 制揮 様
(講師ご略歴)
元金融庁検査局統括検査官第6部門長。 主任検査官として外資系大手金融機関22社及びメガバンク海外4拠点の金融検査を含め、在庁12年間に銀行、保険、証券、信託、投信投資顧問、政府系金融機関等62社の金融検査を実施。金融庁退官後はPwCの監査法人ディレクターとして在職6年間に大手金融機関36社の内部監査の外部品質評価や高度化支援を実施。
PwCを退職後に株式会社電研を設立。株式会社電研として、外資系銀行の内部監査(マネロン、システム、サイバー、市場リスク、個人情報保護等)、生命保険の内部監査(システム、サイバー、ITガバナンス、個人情報保護、事務事故対応、当局規制対応等)
及び高度化支援、損害保険の内部監査(システム、サイバー等)、大手証券の内部監査外部品質評価、系統金融機関の経営監査高度化支援を実施している。また、大手監査法人等から、大手銀行グループ等の内部監査外部品質評価、外資系金融機関の当局規制対応等を受託して現在に至る。
金融庁入庁前は東京大学工学部を卒業後、総合商社で輸出入の営業等を19年間担当、本邦主要銀行で市場 |
値段 | ISACA会員 無料
日本システム監査人協会会員 無料
システム監査学会会員(近畿地区) 無料
上記以外 2,000円(※)
※ 受付完了後に、口座番号をお知らせしますので、会費の振り込みを済ませたうえ振込確証をメールに添付して事務局宛に返信ください。
その後、アクセス先のURL等をお知らせします。
※※ ISACA大阪支部会員と日本システム監査人協会会員を優先して受け付けます。
そのため、他支部会員や非会員の方は受け付けできないこともありま |
申込方法 | 以下の宛先にメールにてお知らせください。
ISACA大阪支部事務局
E-mail:osk-office@isaca-osaka.org
(※本案内メールへの返信では送らないでください。)
ISACA東京支部・名古屋支部会員・福岡支部会員・
日本システム監査人協会会員の方は、会員番号を記入する
際、下記のように所属支部、団体等を明記の上、会員番号
の記載をお願います。
(例) 国際会員番号:ISACAxx支部 xxxxxx
(例) 会 員 番 号 :SAAJ xxxxxx |
申込期限 | 2025/07/14(月) 23:59 |
備考1 | -----------<出席報告の内容>---------------------------------
ISACA大阪支部7月度月例会に出席します。
受講場所:リアル会場 または Zoom...どちらかを選択して下さい。
懇親会:参加 または 不参加...どちらかを選択して下さい。
氏名:
--------------------------------------------------------------
国際会員番号:ISACA大阪支部 (半角でご記入下さい)
国際会員番号:ISACA東京支部 (半角でご記入下さい)
国際会員番号:ISACA名古屋支部(半角でご記入下さい)
国際会員番号:ISACA福岡支部 (半角でご記入下さい)
会員番号:SAAJ (半角でご記入下さい)
会員番号:JSSA (半角でご記入下さい)
-------------------------------------------------------------
緊急時連絡先(メールアドレス):
*特別な事情により月例会を中止せざるを得なくなった場合等に、通知可能な緊急連絡メールアドレスをご記入ください。未記入の場合には、送付されたメールアドレスに対して、緊急連絡させていただきます。
なお、携帯の場合、迷惑メール防止フィルター等によりメールが届かない可能性がありますので、@isaca-osaka.org」のドメインからの送信が受付けられるよう、予め設定願います。
-------------------------------------------------------------- |
備考2 | <懇親会のご案内>
月例会終了後、講師を囲んでの懇親会を開催いたします。
カジュアルな雰囲気のなかで、講師や他のISACA会員と気軽に交流いただける貴重な機会です。
今後の理事活動にご関心のある方も、ぜひこの場で気になることを直接聞いてみてください。
ご参加希望の方は、月例会の出欠とあわせてお知らせください。
お 店:ヤキトリボーイシュウマイガール 梅田店
住 所:大阪市北区曽根崎2-9-9
時 間:21:15~23:00
会 費:4,500円(飲み放題付きコース)
URL(食べログ店舗情報): https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27123033/ |
申込 | 申込む |