ISACA大阪支部 ワークショップ、総会及び特別講演会のご案内です。
下記の要領でISACA大阪支部 ワークショップ、総会及び特別講演会を
開催いたします。皆さま、奮ってご参加ください。
1.日時 : 2013年6月15日(土)12:30〜17:30
2.会場 : 国際カンファレンスプラザ 17F A−3会議室
 (1) 所在地
   大阪市中央区安土町2−3−13 大阪国際ビル17階
 (2) 交通
   地下鉄御堂筋線 本町駅下車1または3番出口 徒歩5分
   地下鉄堺筋線 堺筋本町駅下車17番出口徒歩5分
(3) 地図
http://www.isaca-osaka.org/conf-plaza.htm
3.スケジュール
  12:30〜14:20 ワークショップ(先着20名)
    (終了後10分間休憩)
  14:30〜15:20 総会
    (終了後10分間休憩)
  15:30〜17:30 特別講演
  18:00〜20:00 懇親会
    ※ISACA大阪支部会員以外の方は特別講演より参加となります。
4.ワークショップ内容
   ISACA会員が、各認定試験の問題を作成・提供することにより、
  採用された場合にはCPEおよび報奨金を獲得できるという国際本部
  の取り組みに参画いただくことを意図し、試験問題評価委員経験者
  より、問題作成・応募から採用までのイロハを伝授いただきます。
  次のお知らせをご参照ください。
http://www.isaca-osaka.org/info/ItemDevelopmentWS_flyer_Osaka.pdf
なお、本ワークショップは先着20名までとさせていただきます。
5.特別講演の内容
 【テーマ】
  フルモデルチェンジしたCOBIT5
 【講演概要】
   本講演では、2013年1月にCOBIT5 Frameworkの日本語版が発行
  された事を踏まえ、COBIT5の全体像を紹介します。
  特に、新しく取り入れられた『原則』、『イネーブラー』といった
  概念については、その詳細を説明します。
 【講  師】
  ガートナー ジャパン リサーチ部門 バイス プレジデント
  松原 榮一 様
 【講師略歴】
   ガートナー ジャパンにおいて、情報システム部門のマネジメント
   領域を中心にリサーチと提言を行っている。ガートナー ジャパン
   入社以前は、日本航空の情報システム部門において、システムに
   関する全体的な企画等に従事していた。
   情報システムコントロール協会 (ISACA) 東京支部の設立メンバー
   の1人である。東京工業大学 大学院修士課程修了 (電子工学科)
6.特別講演会の参加申込等について
 (1) 特別講演会費
   会費は、当日徴収いたします。
   ISACA会員               1,000円
   日本システム監査人協会会員     1,000円
   上記以外                 3,000円    
 (2) 出席連絡方法
   ISACA大阪支部事務局
   < osk-office@isaca-osaka.org >宛に出席内容をメールして下さい。
 (3) その他
    ・ISACA東京支部・名古屋支部会員・福岡支部会員・日本システム
   監査人協会会員の方は、会員番号を記入する際、下記のように所
   属支部、団体等を明記の上、会員番号の記載をお願います。
   (例) 会員番号:ISACA xx 支部 xxxxxx
   (例) 会員番号:SAAJ xxxxxx
    ・総会出席・特別講演会の申し込みは、6月12日(水)午前中までに
    お願いいたします。みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
7.懇親会について
  特別講演会終了後、会場近くの店で懇親会を開催する予定です。
  会費は5,000円程度となりますが、参加を希望される方は総会・
  特別講演会の出欠とあわせてご連絡お願いいたします。
-----------<出席報告の内容>---------------------------------
氏名:
--------------------------------------------------------------
会員番号:ISACA大阪支部          (半角でご記入下さい)
会員番号:ISACA東京支部          (半角でご記入下さい)
会員番号:ISACA・シ古屋支部         (半角でご記入下さい)
会員番号:ISACA福岡支部          (半角でご記入下さい)
会員番号:SAAJ                (半角でご記入下さい)
--------------------------------------------------------------
緊急時連絡先(メールアドレス):
--------------------------------------------------------------
*特別な事情により月例会を中止せざるを得なくなった場合等に、通知可能な
緊急連絡メールアドレスをご記入ください。未記入の場合には、送付されたメール
アドレスに対して、緊急連絡させて頂きます。
なお、携帯の場合、迷惑メール防止フィルター等によりメールが届かない可能性が
ありますので、「@isaca-osaka.org」のドメインからの送信が受付けられるよう、
予め設定願います。
 --------------------------------------------------------------
 ワークショップに 出席・欠席します。(ISACA大阪支部会員20名まで)
 --------------------------------------------------------------
 総会に 出席・欠席します。(ISACA大阪支部会員のみ)
 --------------------------------------------------------------
 特別講演会に 出席・欠席します。
 --------------------------------------------------------------
 懇親会に 出席・欠席します。
 --------------------------------------------------------------
 【申込締切:6月12日(水)午前中】
--------------------------------------------------------------
ISACA大阪支部では238名(2013年4月末現在)の会員が、情報シス
テムの監査とコントロールをテーマに、情報システムの構築者、利用者、
評価・監査それぞれの立場から情報交換、研修、調査・研究活動を行っ
ています。
・ 月例会は毎月第3水曜日の18時30分〜20時30分です。
・ 月例会は会員以外の方も参加できます。
・ 興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
E-mail:osk-office@isaca-osaka.org