ISACA 大阪支部11月度月例会のご案内


 下記の要領でISACA大阪支部11月度月例会を開催いたします。

今回は、関東学院大学経済学部・大学院経済学研究科教授の税所哲郎先生に
ご講演を頂きます。
先生の主な著書は、
(単著)『現代企業の情報戦略と企業変容』白桃書房、2009年。
(単著)『情報セキュリティ・マネジメントの導入と展開』関東学院大学出版会、2006年。
(共著)『新製品・新事業開発の創造的マーケティング
―開発情報探索のマネジメント―』生産性出版、2006年
などです。

皆様、奮ってご参加ください。

1.日時 : 2009年11月24日(火) 18:30〜20:30
※ 開催日は通常日(第三水曜日)と異なりますので、お間違いのないようご注意下さい。

2.会場 : 大阪大学中之島センター 7階 講義室2
※ 会場はいつも使用している国際カンファレンスプラザとは異なります。お間違いのないようご注意下さい。

 (1) 所在地

   大阪市北区中之島4-3-53
   電話:06-6444-2100 FAX:06-6444-2338

 (2) 交通

   京阪中之島線中之島駅より 徒歩約5分
   阪神本線 福島駅より 徒歩約9分
   JR東西線 新福島駅より 徒歩約9分
   JR環状線 福島駅より 徒歩約12分
   地下鉄四つ橋線 肥後橋駅より 徒歩約10分
   地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅より 徒歩約16分

 (3) 地図

   http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index2.php

3.スケジュール

  18:30〜18:35 事務連絡
  18:35〜20:30 講演・質疑応答

4.講演内容

 (1) テーマ
   「新しい情報セキュリティマネジメントの導入と情報戦略」

 (2) 概要
    わが国のクレジットカード(以下、カード)業界の規模 は、2008年3月末
   現在でカード発行数は3億859万枚に達する状況である。また、カードによる
   信用供与額は49兆8,778億円・ノ達する大きな市場規模に達して、様々なビジネ
   スの提供と拡大、およびその決済手段としてのカードの利用によって巨大な
   産業を構成している。

    現代のカードビジネスでは、商品やサービスの購買時における決済サービ
   スの提供を行うことで、社会的インフラと位置づけられており、その安心・
   安全なサービスの提供が求められている。しかし、カード市場の急激な拡大
   と利用者の急速な増加、およびビジネススキームの複雑化によって、個人情
   報漏洩やファイル共有ソフト、不正アクセス、ウイルス、スパイウェア、ス
   キミング、フィッシング、盗難カード、偽装カードなどのカードに関連した
   情報セキュリティに関する問題が急増している。

    このようなカードに起因した情報セキュリティ問題に対応するためのマネ
   ジメントにおいて、カード会社では、従来のISMS(Information Security
   Management System)に加えて、カード分野に特化した情報セキュリティ基準
   であるPCIDSS(Payment Card Industry Data Security Standard)を導入し
   て、組織における情報セキュリティ・マネジメントを構築している。

    PCIDSSは、カードという産業分野に特化した情報セキュリティ・マネジメ
   ントであるが、取り扱うカード会員のデータであるカード情報を一般企業の
   顧客情報や取引情報、新商品情報などの機密情報に置き換えることで、カー
   ド業界のみならずに金融業をはじめ製造業や流通業、小売業といった広く一
   般事業を行っている企業においても適用できる概念である。

    そこで、本講演では、一般の事業体にも適用が可能であるカードを中心に
   発達してきた新しい情報セキュリティ・マネジメント(PCIDSS)について考
   察して、その可能性について論じていく。

 (3) 講師
    税所 哲郎 (さいしょう てつろう)氏
    関東学院大学経済学部・大学院経済学研究科教授。

    略歴
     関東学院大学経済学部・大学院経済学研究科教授。
     1986年3月、中央大学経済学部卒業、金融機関勤務を経て、
     2004年4月関東学院大学経済学部・大学院経済学研究科准教授、
     2009年4月同教授。
     その間、1993年3月、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程修了、
     修士(国際経営学)、
     1997年3月、長崎大学大学院経済学研究科修士課程修了、修士(経済学)、
     2002年3月、中央大学大学院理工学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。
     現在、早稲田大学商学部兼任講師、跡見学園女子大学マネジメント学部兼任講
     師、文教大学情報学部兼任講師
     財団法人全国地域情報化推進協会・普及促進委員会委員
     財団法人日本情報処理開発協会プライバシーマーク推進センター・プライバシーマ
     ーク付与認定審査会委員
     経営情報システム、金融情報システム、情報セキュリティ、リスクマネジメント、
     経営戦略などの研究・教育に従事

5.参加申込等について

 (1) 会費
   会費は、当日徴収いたします。

   ISACA会員            無料
   日本システム監査人協会会員 無料
   上記以外              3000円

 (2) 出欠連絡方法
   原則メールにて(3)までお知らせください。

 (3) 出欠連絡送付先
   ISACA大阪支部事務局(株式会社オーデットサービス内)
   大阪市北区天満2丁目1番31号 K.C.DoDoビル5F
   TEL:(06)6355-5411 FAX:(06)6355-6566
   E-Mail:osk-office@isaca-osaka.org

 (4) その他
  ・ ISACA東京支部・名古屋支部会員、日本システム監査人協会会員の方は、
   会員番号を記入する際、下記のように所属支部、団体等を明記の上、会
   員番号の記載をお願います。
    (例) 会員番号:xx支部 xxxxxx
    (例) 会員番号:SAAJxxxxxx
  ・ 月例会出席の申し込みは、前日の午前中までにお願いいたします。
  ・ 欠席された時の資料送付は、ホームページよりダウンロードできない場合に
   限り、ISACA大阪支部の会員に対し送付させていただきます。

  何卒、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

-----------<出欠報告の内容>---------------------------------
氏名:
--------------------------------------------------------------
会員番号:ISACA大阪支部        (半角でご記入下さい)
会員番号:ISACA東京支部        (半角でご記入下さい)
会員番号:ISACA名古屋支部       (半角でご記入下さい)
会員番号:SAAJ               (半角でご記入下さい)
--------------------------------------------------------------
連 絡 先(勤務先名): 
--------------------------------------------------------------
TEL:
* 特別な事情により月例会を中止せざるを得なくなった場合等に、通知可能な緊急連絡
先をご記入ください(任意です)。
--------------------------------------------------------------
ISACA大阪支部月例会に出席・欠席 します。
--------------------------------------------------------------
(欠席かつ資料ダウンロードが出来ないISACA大阪支部会員限定)
ダウンロードができないため郵送を希望します・しません。
--------------------------------------------------------------

ISACA大阪支部では267名(2009年8月末現在)の会員が、情報システムの監査
とコントロールをテーマに、情報システムの構築者、利用者、評価・監査それぞれの立
場から情報交換、研修、調査・研究活動を行っています。

・ 月例会は毎月第3水曜日の18時30分〜20時30分です。
・ 月例会は会員以外の方も参加できます。
・ 興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

E-mail:osk-office@isaca-osaka.org


Copyright © 2009 ISACA Osaka Chapter