ISACA大阪支部総会および特別講演のご案内


 総会および特別講演の日程が、以下の通り決まりましたのでご案内申し上げます。
皆様、奮ってご参加ください。

1.日時 : 2009年6月20日(土)14:00〜17:00

2.会場 : 大阪国際ビル17階 国際カンファレンスプラザ A−3会議室

 (1) 所在地

   大阪市中央区安土町2−3−13 大阪国際ビル17階

 (2) 交通

   地下鉄御堂筋線 本町駅下車1または3番出口 徒歩5分
   地下鉄堺筋線 堺筋本町駅下車17番出口徒歩5分

 (3) 地図

   http://www.isaca-osaka.org/conf-plaza.htm

3.スケジュール

  14:00〜14:50 総会
   (終了後10分間休憩)
  15:00〜17:00 特別講演
  17:30〜19:30 懇親会

  ※ ISACA大阪支部会員以外の方は特別講演会からの出席となりますので
   ご注意下さい。

4.総会の議題

 (1) 2008年度活動報告
  ・ 会員の動向
  ・ 月例会開催状況
  ・ CISA/CISM/CGEIT試験の状況
  ・ CISAレビューコースの開催状況
  ・ 広報出版活動の状況
  ・ 分科会活動の状況
  ・ Asia-Pacific CACS 2009 京都の報告
  ・ ALL JAPAN Projectの状況
 (2) 理事会報告
 (3) 会計報告・監査報告
 (4) 選挙結果報告
 (5) 2009年度活動方針と計画

5.講演内容(特別講演会)

 【テーマ】

   『失敗に学ぶ』−失敗の根本原因から再発防止を考える

 【講演概要】

   「何故同じような失敗が繰り返されるのか?」

   このような疑問を抱かれた方は少なくないのではないでしょうか。
   これは、失敗事例に学び、同じ過ちを繰り返さないようにする方策を
   検討・知識化し、それを企業・社会に広めて共有化する活動が欠けて
   いるからだと思います。
   では、どうすればいいのか?

   この問いに対する・答を模索しているのが失敗学です。

   本講演では、失敗学会より大澤様をお呼びし、最近の日本の事故・事件の
   例から3件ほど取り上げ、その報道過程や正式な事故調査委員会の報告、
   究明された根本原因から、失敗の真の再発防止とは何かについて解説い
   ただきます。
   事例として、回転ドアの死亡事故、ミートホープ事件、福知山線脱線事故
   を取り上げる予定です。
   また、再発防止の観点から日米の運輸安全委員会の差異と問題点について
   の興味深い考察や、失敗事例の共有化の実例である失敗知識データベース・
   失敗年鑑についてご紹介いただきます。
   本講演は直接ITとは関わりありませんが、あらゆる分野に適用可能です
   ので、有益な示唆を与えてくれるものと思います。

 【講  師】

   失創研究所 代表 大澤 勲(おおさわ いさお)氏

 【講師プロフィール】

   (株)日立製作所(日立研究所)勤務を経て、(株)ダイフク(旧社名 大福
   機工株式会社)にて開発部長、工場長、クリーンFAシステム事業部長、
   代表取締役専務を歴任。
   現在、失敗学会理事・大阪分科会会長、(株)ダイフク研究・研修センター
   専任講師も務める。

6.参加申込等について

 (1) 会費
   会費は、当日徴収いたします。

   ISACA会員            無料
   日本システム監査人協会会員 無料
   上記以外              3000円

 (2) 出欠連絡方法
   原則メールにて(3)までお知らせください。

 (3) 出欠連絡送付先
   ISACA大阪支部事務局(株式会社オーデットサービス内)
   大阪市北区天満2丁目1番31号 K.C.DoDoビル5F
   TEL:(06)6355-5411 FAX:(06)6355-6566
   E-Mail:osk-office@isaca-osaka.org

 (4) 注意事項
   新型インフルエンザへの対応は各自のご判断で必要に応じてご準備ください。
  なお、以下に該当する方は参加を自粛いただきますようお願い申し上げます。
  ・ インフルエンザに罹患している方(新型・従来の季節性とも)
  ・ 罹患している方と開催1週間以内に濃厚接触があっ・ス方
    例(1) 同居の方に罹患された方がおられる方
    例(2) 同一室内での勤務を1日以上続けられた方
  ・ インフルエンザを疑う症状(38度以上の発熱、呼吸器症状等)が見られる方

 (5) その他
  ・ ISACA東京支部・名古屋支部会員の方は、その旨を「会員番号」欄に明記
   願います。お手数ですが会員番号を記入する際、会員番号の前に支部名を
   明記願います。
    (例) 会員番号:xx支部 xxxxxx
  ・ 日本システム監査人協会会員の方は、その旨を「会員番号」欄に明記願い
   ます。お手数ですが会員番号を記入する際、会員番号の前に「SAAJ」を付与
   願います。
    (例) 会員番号:SAAJxxxxxx
  ・ お手数でございますが、総会及び懇親会出席のご報告は6月17日(水曜日)
   午前中までにお願いいたします。
  ・ 欠席された時の資料送付は、ホームページよりダウンロードできない場合に
   限り、ISACA大阪支部の会員に対し送付させていただきます。

  何卒、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

7.懇親会

  会場近くのお店にて懇親会を行います。
  会費は5,000円程度となります。

8.注意事項

  新型インフルエンザの状況によっては、総会ならびに特別講演会を中止する
  可能性がありますので、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

-----------<出欠報告の内容>---------------------------------
氏名:
--------------------------------------------------------------
会員番号:ISACA大阪支部        (半角でご記入下さい)
会員番号:ISACA東京支部        (半角でご記入下さい)
会員番号:ISACA名古屋支部       (半角でご記入下さい)
会員番号:SAAJ               (半角でご記入下さい)
--------------------------------------------------------------
連 絡 先(勤務先名): 
--------------------------------------------------------------
TEL:
* 特別な事情により月例会を中止せざるを得なくなった場合等に、通知可能な緊急連絡
先をご記入ください(任意です・j。
--------------------------------------------------------------
ISACA大阪支部の総会に 出席 ・ 欠席 します。
ISACA大阪支部の特別講演に 出席 ・ 欠席 します。
--------------------------------------------------------------
(欠席かつ資料ダウンロードが出来ないISACA大阪支部会員限定)
ダウンロードができないため郵送を希望します・しません。
--------------------------------------------------------------

ISACA大阪支部では269名(2009年4月末現在)の会員が、情報システムの監査
とコントロールをテーマに、情報システムの構築者、利用者、評価・監査それぞれの立
場から情報交換、研修、調査・研究活動を行っています。

・ 月例会は毎月第3水曜日の18時30分〜20時30分です。
・ 月例会は会員以外の方も参加できます。
・ 興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

E-mail:osk-office@isaca-osaka.org


Copyright © 2009 ISACA Osaka Chapter